1
夏休み最後の週末は、
プール(日進運動公園) プール(愛知こどもの国) 庭でBBQ と近場でまったり。 愛知こどもの国はコストパフォーマンス高し。 前から行ってみたかったんだけど、なかなか行けずにいた。 数日前の中日新聞に老朽化による存続の危機の記事を目にしていたので、来年の夏には、プールがない可能性もあると思い、行ってきました。 たしかに設備は老朽化していて、プールの一部分の底はごわごわ(コンクリート部分と防水塗装の間に隙間がある感じ)だったけれど、清潔感があり好感が持てた。また、監視員さんも含め、プールに来ている人たちも小さな子供連れの家族と、小学生同士のグループが大半で、アットホームな感じが。漂っていた。 何よりまわりの木々の緑と空の青さと雲の白さと蝉時雨の調和が絶妙。 僕の理想としている田舎の夏のプールがそこにあった。 ![]() プールの後に乗ったこども汽車も侮ることなかれ。 全長1km強の線路を石炭を燃やして本物の蒸気機関車が走っています。 ![]() 僕の理想としている田舎の夏のプールを体感できていた、名東プールが今年度から閉鎖してしまったので、ぜひとも存続して欲しい施設です。 ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-30 23:09
| おでかけ
![]()
雑誌の懸賞で、親子ワイドパスポート(入園券+プール+パスポート)が当たったので、ナガシマスパーランドへ行ってきました。(8/8)
よく考えるとここへは20年ぶり。 人ごみと渋滞が嫌いなこともあるし、ここへは、学生時代のとあるアルバイトで、週末毎に通い、一生分行ってしまっているので、めったには行かないんだろうなぁと勝手に思ってました。 20年ぶりのナガシマスパーランドは、当時はなかったスライダーやアトラクションもありながら、昔からあるものも沢山残っていて懐かしい気持ちになりました。 ![]() プールは、当時、流水、スライダー、波の出るプールぐらいしかなく、家族向けではないなぁと思っていたのだけど、こんな仕掛けのあるプールや幼児向け室内プール(これがまた楽しそう)もあって小さい子供がいても充分に楽しめそうです。 それにしても名ニ環→湾岸経由で行くと30分で着いてしまったのには驚でした。 ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-24 23:35
| おでかけ
![]()
![]() 8/7(日)は、川辺の楽校主催の天白川の生き物観察会でした。 普段は入ることのない、天白川に入って生き物を捕まえられます。 お世辞にもきれいと言えない天白川だけど、ある程度の透明度はあり、草むらをガサガサやるといろいろな生き物が捕まえられます 。我が家が捕まえたのは、沼エビ、カダヤシ、ザリガニ、おたまじゃくし、カルムチー(ライギョ)、そしてなぜか金魚。主催者の方によると、去年よりもアカミミガメが増えて魚が減っていて、少し心配な状態とのことでした。 主催者の方の許可をもらって、少しだけ持ち帰り、自宅の自称ビオトープにリリース。 共存共栄してくれると嬉しいです。 ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-20 23:48
| 野外人
![]()
![]() 祖母が買い、母が縫い、妻が着たものを再び娘も袖を通す。 親子4代、なんかいい感じです。 色彩の鮮やかな配色が多い浴衣が多い中、レトロっぽくて(本当にレトロなんだけど)、いいねと何人かに言われて母子共にご満悦の盆踊りでした。 ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-18 21:54
| 親ばか~ん
![]()
前から取り付けてみたかったガーデンクーラー。
要は水をミスト状にして散水し、その気化熱で涼を得るものです。 愛・地球博や栄のオアシス、高速のS.A.なんかで見かけました。 夏前にカーマで見つけたときに意外と安かったので、先日買いにいったのですが、案の定欠品中。しかたがないのでネットで購入。 商品到着後、庭に取り付けてみました。 ![]() 結果、確かに3度くらいの効果を感じるような涼しさです。 定価自体3,500円と安いのであまり文句は言えませんが、公共施設に設置してあるタイプのものより、ミスト状の水滴が大きい気がします。また、風でかなりミストが流されますので、風向きによって洗濯物や隣家への配慮が必要な場合があります。 ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-10 23:45
| 庭人
![]()
![]() 我が家の暑さ対策を、すだれからシェードに変更してみました。 1.8m×2.7mで1,980円。2箇所を雨樋に、もう2箇所はテント(タープ)のポールを立てる要領でセット。 シェード 見た目:★★★★☆ 効 果:★★☆☆☆ すだれ 見た目:★☆☆☆☆ 効 果:★★★★☆ シェードの下から眺めると、キャンプをしているような気分になれます。 まさに毎日キャンプ(気分) ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-07 23:20
| 庭人
![]()
またまた先週末(7/31~8/1)のお話。
義父の古希のお祝いで1泊2日の伊良湖旅行。 長時間の移動による腰への負担も考え、南知多経由カーフェリーで伊良湖へ向かい翌日、三河経由で帰るルートを選択。 相変わらずの長男の晴れ男ぶりで、曇りのち雨の予報を覆し、二日とも伊良湖地方は晴れ模様。行きは南知多の花広場でヒマワリ畑を散策。 ![]() フェリーで移動後は、釣り・海水浴・プールと盛りだくさん。 泊まったホテルは伊良湖ビューホテル。 ![]() 全館改装済みとのことだったので、楽しみにしていましたが、安いプランのせいか泊まった3階のお部屋の改装状況はいまいち。ただ、お風呂は期待通りの素晴らしいものだったのでよしとしましょうか。 夜の手筒花火も楽しみの一つだったんだけど、リンク先にもあるように思わぬ暴発事故に遭遇。この手の伝統芸能には見る側の理解も必要だけど、たまたまホテルに来ている客にそれを求めるのは酷なもの。当日は風向きも客側が風下だったし、一度火入れに失敗した手筒にもう一度火入れして暴発しているので実行者側の判断に少し無理があったように思う。 二日目もぎりぎりまでホテルのプールで遊び、帰りにデンパークに寄って帰宅となりました。 ![]() ▲
by m_matsukawa
| 2011-08-05 23:45
| 旅人
![]() 1 |
ファン申請 |
||