今回の家づくりでは、コスト削減案の一環として、室内外の多くの場所を自分達で塗ることにしました。建築主(施主)が工事をすることを施主施工と言うので、今回は施主塗装と呼べばいいのでしょうか?
引渡し前なので心配はあるけれど、引渡し後に塗るわけにもいかないし、コスト削減のため、背に腹はかえられないのでチャレンジです。 今回塗る部分は道路に面したこの部分。 板の裏側は、工務店さんが塗ってくれています。 ![]() いきなり人目に触れる部分の塗装です。 コンクリート部分にマスキングしてから作業開始です。 もともとD.I.Yでガーデンテーブル(詳しくはこっちとこっち)ぐらいは作れるので塗装すること自体は問題ないのですが、やはり自宅となると緊張します。 ちなみにお手伝いを申し出た長女(小3)、そんな親の緊張は意に介さず、とっとと塗っていきます。怖いもの知らずです。 ![]() そんなこんなで2時間ぐらいで1回目の塗装を終えました。 まずまずの出来栄えではないでしょうか? 次週2回目の塗装があり、フェンスやデッキ、室内フローリングとまだまだ続きます。 ![]()
by m_matsukawa
| 2014-01-31 23:20
| 家作り
![]()
|
ファン申請 |
||